インフォメーション
2025.02.06コラム 大寒波 凍結にご注意を
皆さま、こんにちは。
今シーズン一番の大寒波の影響で、大雪となっている地域にお住まいの方は
大変ご苦労されていることと思います。くれぐれもお怪我にはお気をつけください。
私たちの栃木県南部は乾燥した晴れですが、冷たい強風と、朝晩の冷え込みが厳しいですね。
水道管の凍結や、路面の凍結に十分注意しましょう。
私たち保険代理店へご連絡の多い一つに「エコキュートの配管の凍結」があります。
凍結してしまい修理が必要になってしまうと、時間もお金もかかってしまいます。
ましてやこの寒い時期、お湯が出ない生活なんて困難ですよね。
凍結防止対策をして、冬を乗り切りましょう。
・浴槽の水を全て抜かない
お風呂に入った後、浴槽の残り湯を全て抜かず、循環口より10cm以上残しておきます。
自動的に水が循環し、凍結を防止する機能が働きます。
・凍結防止ヒーターの電気プラグが抜けていないか確認
ヒーター用の電気プラグが、屋外のコンセントに接続されているか確認しましょう。
プラグが抜けている場合には、汚れや水滴をきれいに拭き取ってから差し込んでください。
・エコキュートの配管をチェック
断熱材に覆われている配管に破損などがないかをチェックしましょう。
また、水道管の凍結が火災保険で対象となる場合、ならない場合それぞれあります。
気になること、お困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。